中学受験

睡眠不足になると怒りやすくなる!

wako(ワコ)

睡眠を十分にとっていない人は、十分にとっている人に比べて、午後の集中力に欠けたり、翌日に怒りを感じやすかった 

という米イリノイ大学の研究があります。

子どもに怒らない親でいるためには、睡眠を十分にとる必要がありそうです。

それでは、良い睡眠をとるにはどうしたらよいのでしょう。

メラトニンという睡眠を促してくれるホルモンがありますが、

明るい昼間にはメラトニンの分泌量は少なく、

夜暗くなると多くなり、次第に眠くなります。

ところが、現代は眠る直前まで、携帯電話やパソコンなどの人工照明(ブルーライトを含む光)を見てしまっているために、

メラトニンの量が増えず、入眠が妨げられ、睡眠不足に陥ります。

寝る前に、携帯電話やパソコンを見るのは避けたいですね。

それでは、どのくらい睡眠時間を取ったらよいのでしょう。

厚生労働省の「ぐっすりガイド(仮)」という資料によると、“必要な睡眠時間は年齢によって変化する”とされています。

15歳前後では8時間

25歳前後では7時間

45歳前後では6.5時間

65歳前後では6時間

ということは、起きる時間の8時間前には、携帯やパソコンから離れて、お子さんと一緒に眠る準備をするのが理想的ですね。

とはいえ、なかなかそうはいきませんよね・・・

子どもは学習塾の終わる時間が21時を過ぎていたり、

大人は残業で帰りが遅くなったりして

就寝時間が23時、日をまたぐことも・・・

できる限り工夫して睡眠時間を確保したいものですね。

学習塾に通わなくて済む方法を検討してみるのもよいでしょう。

運動をすると、セロトニン(メラトニンの材料)が増えるので

朝日を浴びて20分のウォーキングをしたり、筋トレなどをすることで、より良い睡眠につながります。

あわせて読みたい
日光を浴びながら運動をしよう!
日光を浴びながら運動をしよう!

* * * * * 

参照:

e-ヘルスネット メラトニン 厚生労働省 2024

睡眠不足は怒りを増幅する

Z Krizan 0276 Does Losing Sleep Unleash Anger?

Sleep, Vol43,2020,(April) : A105

子どもが夜型になっている 

就寝時間が日をまたぐ子もいる

e-ヘルスネット 子どもの睡眠 厚生労働省

第2回 健康づくりのための睡眠指針の改訂 に関する検討会 : 厚生労働省「ぐっすりガイド(仮)」令和5年

https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/001151837.pdf

#睡眠不足 #怒り #睡眠時間 #メラトニン #セロトニン #質の良い眠り

合わせて読みたい
記事を取得できませんでした
記事を取得できませんでした
Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Facebookでのコメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
wako (ワコ)
wako (ワコ)
Kindle出版プロデューサー、Medical Web writer
「怒らない子育て」が得意。
「子どもの個性を見つけ、磨き続けられるようサポートする親を増やす」ためにこのブログを開設しました。Kindle本の出版&プロデュースも行っています。
記事URLをコピーしました