News
Message
「いつか本を書いてみたいけれど…もう少し準備してから」
「本を書いてみたいけれど、書く自信がない」
「自分はどんな本が書けるのかわからない」
私がお会いする方は、このようにおっしゃる方がとても多いのです。
書きたい気持ちがあるのに、書けないなんて…きっと書かないまま何年も経過してしまったら、残念に思うんじゃないかな…。
本は、読者さんの心を癒し、助けてくれるものだと思います。
私は、子どもの頃から多くの本に傷ついた心を癒され、助けられ、多くの学びを得てきました。
本は有名な人、成功者、専門家の本だから読まれるのでしょうか?
そうとは限りません。
読者さんの置かれている状況に近い、「普通の人」が書いている本だからこそ、
その内容に共感したり、心癒されたり、助けられたりすることもあるのではないでしょうか。
あなたが体験から学んだ「人に伝えたいこと、教えたいこと」を
「早く知りたい」「今、教えてほしい」と待っている人が必ずいます。
あなたの本を待っている読者さんのために、本を書きませんか?
仲間と一緒に本作りを楽しみつつ、あなたのやりたいことを言語化して、前に進めるための場所として「出版サークル」を作りました。
AI活用講座

AI活用講座
AIの種類にはどんなものがあるのかな?
私にはどんな使い方がおすすめなの?
実際に使ってみたり、お話しを伺いながらあなたにぴったりな使い方をご紹介する講座です。
2週間:2回開催 + メールLINEコミュニティで他の受講生との交流も
AI子育て相談室(ZOOM)
AIソクラテス(内容に合わせて他の偉人でも)と会話しながら子育てに関するお悩みをどう解消するかを一緒に考えるちょっと不思議な相談室です。
AIに子育て相談の質問(プロンプト)を書くにはコツが要るため、そのコツをお伝えします。コツをつかんだら自宅でいつでもAIソクラテスに相談できますよ。この相談で得られたAIの回答と、私の著書 「教えてAIソクラテスさん」の紙書籍を1冊プレゼントします。
現在準備中:ストアカで開催予定
-3.png)
WORK
おこらない子育てBlog
親子で心穏やかに、のびのびとした子育てをするためのコツを書いています。
受験、心とカラダ、学校でのこどもの疑問…etc
さまざまな角度から怒りにつながる「思い込み(バイアス)」を見つけて、消していきます。
-3.png)



Kindle出版Blog
「本を書くって特別なことじゃない」
気楽に発信できる気持ちになれる記事を書いていきます。

サービスを利用した方の
お客様の声

-4.png)




Recommended Books





